キレイのアリカ

綺麗で健康的な人には必ず理由がある!その秘密の在りかを探していきましょう♪

無脂肪ヨーグルト|脂肪ゼロでも痩せない理由はココにあった!

突然ですが、あなたはこの2つのヨーグルトが並んでいたら、どちらの商品を買いますか?

f:id:amiumiu:20160717105534j:plain

次を読み進める前に、ちょっとだけ考えてみてください。

・・・

 

・・・

 

・・・

 

どうでしょうか?

 

 

 

健康志向の人や、ダイエット中の人は、つい左側の「脂肪ゼロ」タイプに手をのばしてしまうかもしれませんね。

実は、私が買ったこの2種類のヨーグルトですが、この2つのヨーグルトの違いは、

脂肪ゼロ!

・・・というだけでは、ありません。

実は、「低脂肪」「無脂肪」などとうたわれている食品のイメージがガラリと変わってしまうような事実もあります。

 

無脂肪ヨーグルトに、脂肪とひきかえに入っているもの

誤解してほしくないので、最初にいっておくと、これはヨーグルトだけのことではありません。

低脂肪乳や、ノンオイルドレッシングなど、さまざまな食品にいえること。

 

実は「低脂肪」とか「無脂肪」とうたっている商品には、こんな一面もあります。

低脂肪の飲み物や食品は、ナチュラルなものと比べて味が劣ります。

そこで美味しさを補うために、砂糖の量や口当たりをよくするための油分(トランス脂肪酸など)を増やして対応するメーカーも少なくありません。

この結果、低脂肪でも普通のものと同等のカロリーになることも

出典:http://angie-life.jp/lifework/48221.html

いくら健康的でも、おいしくなければ誰も食べません。

一定のおいしさを出すために、代わりに砂糖や油分を増やす必要もあるんですね。

 

f:id:amiumiu:20160717124711p:plain

カロリーが少なければ大丈夫?

とはいっても、ダイエットで気になる部分は、全体のカロリー。

上の画像でいえば、

「脂肪分ゼロの方がカロリーが少ないんだから、左の無脂肪ヨーグルトを選ぶのが正解!」

・・・と、考えるのは今日で終わりにしましょう!

 

最近、糖質制限ダイエットが流行っていることを考えてみても、

脂肪が少なければ良い、という考え方に疑問をもってほしいのです。

 

あまくない砂糖の話

ちょっとこれを見てほしいのですが。 

 

監督さんが自ら実験体となって、1日スプーン40杯分の砂糖を60日間撮り続けたという作品です。

この実験の特徴的なところは、

・ヘルシー加工食品で砂糖40杯分をとること

を条件としていることです。

 

見るからに体に悪そうな甘いお菓子・ケーキとか、そういったことではないんです。

実験の結果、監督さんは

それまでと同じように運動していたにもかかわらず、明らかに太り、

・身体がだるい

・頭がぼーっとする

・砂糖がもっと食べたくなる

 などといった症状もみられたそうです。

 

痩せられない理由は、糖質のとりすぎ

 たとえば、あなたは普段コンビニなどで、こんなものを買っていませんか?

f:id:amiumiu:20160717131619p:plain

 出典:http://www.yukawanet.com/archives/5041341.html

ご覧の通り、一番左のエスプレッソでも意外と多くの砂糖が使われています。

 

f:id:amiumiu:20160717132002p:plain

出典:http://www.kozonokai.org/blog/index.php?UID=1438094024

清涼飲料水とよばれるものにも、たくさん。

見ていて愕然としますよね・・・

 

でも、これが現実。

オーストラリアでは40杯でしたが、日本人も平均20杯もの砂糖をとっているそうです。

推奨は6杯程度まで。日本人も砂糖をとりすぎです。

 

ただでさえ、日本人はお米が主食。

ジャガイモ・ニンジンなどの根菜類も、フルーツも大豆も、キノコだって炭水化物が含まれます。

炭水化物を含まない食品を探す方が難しい。

 

意識しなくても自然に食べています。

これ以上、砂糖で糖質をとってどうするんですか?

 

桑の効果で糖質分解を阻止!脂肪をつくらせない

少々厳しく書いてしまいました。嫌な思いをされた方はごめんなさい。

でも、現実を知ってほしかったんです。

 

ただ、だからといってじゃあ、これから粗食でいこう!

なんて実践できてたら、最初から苦労してませんよね。

 

好きなもの・おいしいものを食べられないなんてイヤ!

 

新しいものが出てたら、食べてみたくなるし、

好きなものがあったら食べたい。

おいしいものが食べられない人生なんて、損してる!

 

そんなとき、ひとつの手段として考えてみてほしいのは、これ。

糖質分解を阻止する桑茶

 

桑茶のデオキシノジリマイシンという成分が、糖質分解するグルコシダーゼの働きを阻止して、糖分の吸収を抑えてくれます。 

f:id:amiumiu:20160717140243p:plain

出典:http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory

 

吸収されなければ、エネルギーにもなりませんし、脂肪にもなりません。

糖尿病患者さんにも有効とされています。 

意外と飲みやすいので、段の飲み物をこれに変えるだけで効果的ですよ。

和漢ハーブティー、ボンボワール

 

≪関連記事≫